たこ焼きに山芋を入れるのは一般的?

2019.02.24

みなさんこんにちは^^!

たこ焼きは、専門店があったり、
屋台で必ず見かける定番の料理だったりと日本人にはおなじみの料理です。
たこ焼きは、店によっていろいろなレシピがあり、
山芋を入れる店もあると思います。
そこで今回は、タコ焼きの材料としての山芋についてご紹介いたします。

たこ焼きと同じような食べ物である、
お好み焼きには、生地に山芋を入れる方も多いと思います。
ではタコ焼きではどうでしょうか。 

一般的には、タコ焼きには山芋を入れない店の方が多いようです。
お好み焼きに山芋を入れる理由は、
生地をふわっとさせて食感を良くするために入れることが多いですが、
タコ焼きの場合は、元から水分が多いため、
山芋を入れなくても柔らかく仕上がるためです。

たこ焼きには山芋を入れない店の方が多いと書きましたが、
店によっては、入れる場合もあるので、
絶対に入れないというわけではありません。
山芋を入れるとふわっとした独特の食感になるので、
それが好きな方は入れると良いでしょう。 

ただし、山芋を入れると固まりにくくなってしまいます。
たこ焼きは、ただでさえ水分が多く固めるのが難しいため、
山芋を使う場合は粉の量を増やすなど、調整すると良いでしょう。

くれおーるの通販ページはこちらから

  • Googleアプリ
  • iPhoneアプリ
くれおーるの通販ページはこちらから
  • Googleアプリ
  • iPhoneアプリ
スタッフ募集

食い倒れの街、大阪・道頓堀にくれおーるがあります。
大阪名物のたこ焼き・お好み焼・串かつを一度に食べることができる70席の大フロア。道頓堀くれおーるは、屈指の大型店舗です。
くれおーる発祥の大阪京橋店と京橋コア店や東京にも渋谷道玄坂店や新橋店など、各店舗さまざまな顔でお客さまをお迎えしております。
とくに大阪道頓堀名物たこ焼きは、一流有名ホテルから地方のお客さまに、ぜひ大阪の味をと呼ばれてイベントの度に喜んで頂いております。
そんな自慢の道頓堀くれおーるのたこ焼きを是非、ご賞味ください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。