たこ焼きのルーツはラジオ焼き?

2018.09.08

みなさんこんにちは^^!

たこ焼きもお好み焼きも、
ルーツは同じとされています。
それがお好み焼きとは別の形で進化したのが、
たこ焼きだそうです。

たこ焼きが誕生する前、
大正時代に関西には、
小麦粉を水で溶いて焼いた、
ちょぼ焼きというのがあったそうです。

そのちょぼ焼きにコンニャクやネギ、
スジ肉などが入れられるようになると、
名前がラジオ焼きになりました。

この名前ですが、
当時はハイカラな食べ物だったので、
その頃の最先端の電化製品で、
高価だったラジオにあやかって、
ラジオ焼きと呼ばれるようになりました。

1935年(昭和10年)、
大阪にあります『会津屋』のご主人、
遠藤留吉さんが、ラジオ焼きを食べていた、
兵庫県明石のお客さんから、
“明石ではタコを入れて食べているよ”
と言われたそうです。

それを聞いて、
“タコに合うラジオ焼きの生地の研究”に取り組んだところ、
誕生したのがたこ焼きだったそうです。

ご主人の遠藤留吉さんが、
福島県の会津のご出身だったことから、
屋号が『会津屋』です。

明石にはたこ焼きに似ていますが、
たこ焼きよりも生地に卵とダシ汁を多く使っていて、
フワフワで柔らかな明石焼きがあります。

中にはタコが入っていて、
そのアツアツを冷めたダシ汁につけて頂きます。
ダシ汁につけて頂く明石焼きに、
ソース味のたこ焼き、
どちらも今や大人気ですね。

くれおーるの通販ページはこちらから

  • Googleアプリ
  • iPhoneアプリ
くれおーるの通販ページはこちらから
  • Googleアプリ
  • iPhoneアプリ
スタッフ募集

食い倒れの街、大阪・道頓堀にくれおーるがあります。
大阪名物のたこ焼き・お好み焼・串かつを一度に食べることができる70席の大フロア。道頓堀くれおーるは、屈指の大型店舗です。
くれおーる発祥の大阪京橋店と京橋コア店や東京にも渋谷道玄坂店や新橋店など、各店舗さまざまな顔でお客さまをお迎えしております。
とくに大阪道頓堀名物たこ焼きは、一流有名ホテルから地方のお客さまに、ぜひ大阪の味をと呼ばれてイベントの度に喜んで頂いております。
そんな自慢の道頓堀くれおーるのたこ焼きを是非、ご賞味ください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。