たこ焼き粉がなくても大丈夫!小麦粉でたこ焼きを作ろう♪

2018.02.02

みなさんこんにちは^^!

たこ焼きを作るとき、
たこ焼き粉を買って作ることが多いと思います。
水と卵を入れるだけで簡単なんですよね。
でも小麦粉から作る生地も意外と簡単なんですよ!
今回は小麦粉から作るたこ焼きを紹介したいと思います。
タコパをするときは、
是非小麦粉から作ってみてくださいね。

〈材 料2~3人分〉

・薄力粉80g
・片栗粉10g
・めんつゆ(3倍濃縮)大さじ2
・牛乳大さじ4
・卵1個
・水200cc

〈作り方〉

①粉にめんつゆと牛乳を入れて混ぜ、
卵を入れて混ぜ、水を入れて混ぜます。(この順番だとだまになりにくい)

②油をひいて熱したたこ焼き器に、
生地を流し入れ具をちらします。(生地は穴からあふれるくらい)

③はみ出た生地を押し込みながら焼きます。

④強めの中火でこんがり色よく焼いてください。

⑤具はたこ、青ねぎ、揚げ玉、紅しょうががおすすめです。

⑥お好み焼きソース、からしマヨネーズ、青のりをかけて完成です。

⑦ビニール袋にマヨネーズとねりからしを適量入れよく混ぜ、
はさみでほんの少し切ってしぼり出すときれいです。

たこがなくてもソーセージなどで代用もできるので、
ご家庭にある材料で、ぜひ試してみてくださいね♪

くれおーるの通販ページはこちらから

  • Googleアプリ
  • iPhoneアプリ
くれおーるの通販ページはこちらから
  • Googleアプリ
  • iPhoneアプリ
スタッフ募集

食い倒れの街、大阪・道頓堀にくれおーるがあります。
大阪名物のたこ焼き・お好み焼・串かつを一度に食べることができる70席の大フロア。道頓堀くれおーるは、屈指の大型店舗です。
くれおーる発祥の大阪京橋店と京橋コア店や東京にも渋谷道玄坂店や新橋店など、各店舗さまざまな顔でお客さまをお迎えしております。
とくに大阪道頓堀名物たこ焼きは、一流有名ホテルから地方のお客さまに、ぜひ大阪の味をと呼ばれてイベントの度に喜んで頂いております。
そんな自慢の道頓堀くれおーるのたこ焼きを是非、ご賞味ください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。