たこ焼き粉がなくても大丈夫!小麦粉でたこ焼きを作ろう♪
2018.02.02
みなさんこんにちは^^!
たこ焼きを作るとき、
たこ焼き粉を買って作ることが多いと思います。
水と卵を入れるだけで簡単なんですよね。
でも小麦粉から作る生地も意外と簡単なんですよ!
今回は小麦粉から作るたこ焼きを紹介したいと思います。
タコパをするときは、
是非小麦粉から作ってみてくださいね。
〈材 料2~3人分〉
・薄力粉80g
・片栗粉10g
・めんつゆ(3倍濃縮)大さじ2
・牛乳大さじ4
・卵1個
・水200cc
〈作り方〉
①粉にめんつゆと牛乳を入れて混ぜ、
卵を入れて混ぜ、水を入れて混ぜます。(この順番だとだまになりにくい)
②油をひいて熱したたこ焼き器に、
生地を流し入れ具をちらします。(生地は穴からあふれるくらい)
③はみ出た生地を押し込みながら焼きます。
④強めの中火でこんがり色よく焼いてください。
⑤具はたこ、青ねぎ、揚げ玉、紅しょうががおすすめです。
⑥お好み焼きソース、からしマヨネーズ、青のりをかけて完成です。
⑦ビニール袋にマヨネーズとねりからしを適量入れよく混ぜ、
はさみでほんの少し切ってしぼり出すときれいです。
たこがなくてもソーセージなどで代用もできるので、
ご家庭にある材料で、ぜひ試してみてくださいね♪