教えます!おうちたこ焼きの美味しい焼き方
2017.08.08
みなさんこんにちは^^!
たこ焼きは何も考えずに焼いていてもそれなりに美味しく焼けるので、
粉の分量を間違えなど、
よっぽど変な事をしない限りは失敗が無いのもたこ焼きの良いところです。
しかし、たこ焼きも奥が深く、同じ粉を使っても焼く人によって不思議と味の差が出るものです。
どうすれば美味しいたこ焼きが焼けるのか、
今回は美味しいたこ焼きの焼き方をお伝えしたいと思います。
たこ焼きの焼き方の基本は、熱く熱したたこ焼きプレートに油を引いたあと、
たこ焼き生地を流し込み、それぞれの穴にタコやその他の食材を投入します。
素早く投入しないと徐々に生地が固まってくるので注意が必要です。
生地に火が通ってくると、いよいよたこ焼きをひっくり返すタイミングですが、
この瞬間こそが、たこ焼きの出来を左右する瞬間でもあります。
一気にクルっと180度ひっくり返したいところですが、
実は一気にひっくり返しては駄目なのです。
ポイントは1/4回転くらいさせて、
たこ焼きの中身のまだ固まっていない生地を一度流してしまいます。
その後、こぼれた中身が固まりそうなタイミングでたこ焼きを完全に回転させます。
そうすることでたこ焼きの中身に空洞ができて、
表面がサクサク、中身がトロ〜リなたこ焼きが焼けるというわけです。
おいしいたこ焼き、おうちでも焼いてみてくださいね♪”
記事一覧
-
2019年09月06日夏休みの昼食は、冷凍たこ焼きのアレンジをフル活用しよう! -
2019年09月04日似て非なる、イカとタコの違いって? -
2019年09月02日たこ焼きは美容と健康に効果的? -
2019年08月30日元気食材のタコ!たこ焼きで暑い夏を乗り切ろう!