知りたい!余ったたこ焼き生地の保存方法!

2017.01.24

みなさんこんにちは^^!

ご自宅でたこ焼きを焼いた時、
生地を作りすぎて余ってしまったことはありませんか?

たこ焼きの生地には、たまごを使用しますので、
基本的に生地のままでの保存はおすすめしません。

全て焼いてしまってから、
冷凍たこ焼きにして保存するのがおすすめです♪

冷凍たこ焼きにして小分け保存をしておくと、
ちょっと小腹がすいた時のおやつや、
昼食にも活用できますし、
夕食のおかずの一品に加えたり、
お酒のお供にもなりますよね♪

冷凍たこ焼きはアレンジもきくので、
解凍してから揚げたこ焼きにしたり、
たまごでとじてどんぶりにしたり、
お出汁に浸して明石焼き風にしたり、
自由にお楽しみ頂けますよ♪

また生地の段階で牛乳を加えて焼くと、
夜店で人気のベビーカステラに早変わりです♪
具材としてチョコレートを入れても美味しいですよ。

キャベツを加えて焼いてしまえば、
お好み焼きにも大変身しますし、
変幻自在なたこ焼きの生地です。

生地のままで保存せず、
様々な形に姿を変えて、
保存してまた食べる方法がおすすめです♪

次回たこ焼きの生地を作る際は、
余ることを気にせずに、
存分に楽しんでくださいね♪

くれおーるの通販ページはこちらから

  • Googleアプリ
  • iPhoneアプリ
くれおーるの通販ページはこちらから
  • Googleアプリ
  • iPhoneアプリ
スタッフ募集

食い倒れの街、大阪・道頓堀にくれおーるがあります。
大阪名物のたこ焼き・お好み焼・串かつを一度に食べることができる70席の大フロア。道頓堀くれおーるは、屈指の大型店舗です。
くれおーる発祥の大阪京橋店と京橋コア店や東京にも渋谷道玄坂店や新橋店など、各店舗さまざまな顔でお客さまをお迎えしております。
とくに大阪道頓堀名物たこ焼きは、一流有名ホテルから地方のお客さまに、ぜひ大阪の味をと呼ばれてイベントの度に喜んで頂いております。
そんな自慢の道頓堀くれおーるのたこ焼きを是非、ご賞味ください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。