たこ焼きの歴史は?

2018.05.22

みなさんこんにちは!

「たこ焼き」を発明したのは、
「会津屋」の遠藤留吉氏ですが、
元は昔からあった「ちょぼ焼き」や、
「明石焼き」を参考にして生まれたものです。

明治時代に生まれたもんじゃ焼きからは、
後に持ち帰り用として、
少なめの水で固めに焼いた、
「どんどん焼き」が生まれました。

その「どんどん焼き」からは、
ソースで味付けした「一銭洋食」が生まれ、
その「一銭洋食」を食べやすく一口サイズに焼いたものが、
「ちょぼ焼き」といわれています。

昭和に入ってからは、
「たこ焼き」の祖先ともいえる「ラジオ焼き」が生まれ、
その「ラジオ焼き」の具となっていた、
こんにゃくなどの代わりに牛肉を入れた「肉焼き」を始めたのが、
「会津屋」の遠藤氏です。

しかし、牛肉をいれた「肉焼き」はイマイチの評判で、
当時店を出していた遠藤氏がタコを入れた、
「明石焼」の話を客から聞き、
具にタコと鶏卵を入れる様になったのが、
「たこ焼き」の誕生といわれています。

タコを入れた「たこ焼き」の評判は上々で、
瞬く間に大阪中に広がり、
次第に大阪以外でも屋台などで販売される様になりました。

現在では「たこ焼き」専門のチェーン店も全国展開されており、
身近に食べられる大阪発祥の郷土料理となりました。

大阪で人気のくれおーるのたこ焼きも、
東京でもお召上がりいただけますので、
ぜひ足を運んでくださいね。

くれおーるの通販ページはこちらから

  • Googleアプリ
  • iPhoneアプリ
くれおーるの通販ページはこちらから
  • Googleアプリ
  • iPhoneアプリ
スタッフ募集

食い倒れの街、大阪・道頓堀にくれおーるがあります。
大阪名物のたこ焼き・お好み焼・串かつを一度に食べることができる70席の大フロア。道頓堀くれおーるは、屈指の大型店舗です。
くれおーる発祥の大阪京橋店と京橋コア店や東京にも渋谷道玄坂店や新橋店など、各店舗さまざまな顔でお客さまをお迎えしております。
とくに大阪道頓堀名物たこ焼きは、一流有名ホテルから地方のお客さまに、ぜひ大阪の味をと呼ばれてイベントの度に喜んで頂いております。
そんな自慢の道頓堀くれおーるのたこ焼きを是非、ご賞味ください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。