炊飯器でたこ焼きが出来る!?
2017.09.12
みなさんこんにちは^^!
ここ最近、炊飯器がやってくれる仕事はとても多くなりました。
ご飯を炊くだけだったはずの炊飯器が、
煮物をしたりケーキを焼いたり、
パンを焼いたり、果てには甘酒を作ってくれたり。
ロールキャベツもお手のもの。
全部仕込んでスイッチオンで完成です。
そんな炊飯器で、
なんとたこ焼きまで出来るんですから、
びっくりですよね。
作り方は至って簡単です。
材料を混ぜたら炊飯器に入れてスイッチオン。
もちろん、一度に火は通らないから二度頑張ってもらいます。
1回目が炊き上がったら(焼けたら?)、
釜ごと取り出してしばらく冷まし、
もう一度炊飯(?)します。
お使いの炊飯器のクセや材料の量によっては、
3回ほど炊く(?)ことになるかもしれませんから、
様子を見ながらやっていきましょう。
たっぷりのソース、青のり、おかか、
マヨネーズなどお馴染みのトッピングをしたら完成です。
このたこ焼きであれば、たこパはもちろん、
たこ焼きケーキのような、
ちょっとサプライズにも使えますよね。
もちろん後片付けも楽でいいですね。
このインパクト大な炊飯器たこ焼き。
挑戦してみてくださいね♪
記事一覧
-
2019年09月06日夏休みの昼食は、冷凍たこ焼きのアレンジをフル活用しよう! -
2019年09月04日似て非なる、イカとタコの違いって? -
2019年09月02日たこ焼きは美容と健康に効果的? -
2019年08月30日元気食材のタコ!たこ焼きで暑い夏を乗り切ろう!