小麦粉や卵なしのたこ焼きレシピ!
2017.04.26
みなさんこんにちは^^!
小麦粉や卵など、アレルギーがあって、
市販のたこ焼きを食べることが難しい方もいらっしゃるかと思います。
そんな方でも美味しいたこ焼きを楽しめるように、
今回は小麦粉や卵なしのたこ焼きレシピをご紹介したいと思います。
〈材料〉
米粉 100g(約3/4カップ)
長いもすりおろし 大さじ4
塩 小さじ1/2
砂糖 小さじ1/2
水 1.5カップ
ゆでタコ 50g
万能ねぎ小口切り 大さじ3
桜えび 大さじ3
紅ショウガみじん切り 大さじ1
油 適量
かつおぶし、青のり 適量
〈作り方〉
1.タコをあらかじめ1cm角に切っておく。
2.ボウルに水以外の生地の材料を入れ、水を少しずつ混ぜながら加えていく。
最後に、タコ以外の具を加えてさっと混ぜる。
3.タコ焼き器に油をしっかり塗って中火で熱し、[2]を適量流し入れる。
4.[1]のタコをタコ焼き1個につき1つ入るように散らして入れる。
縁が固まってきたら、竹串などでぐるりとはがして返す。
こんがりするまで時々返しながら焼く。
よく混ざらずにダマが残ってしまう場合などは、
水加減を多くするなどして調整してください。
ネギなどの具が、まんべんなく混ざるように、
始めに生地になじませておきます。
焼き始めたら縁がしっかり固まるまであまりいじらず、
焼いて生地がつながってから、はがすようにします。
米粉のたこ焼き、試してみてくださいね♪
記事一覧
-
2019年09月06日夏休みの昼食は、冷凍たこ焼きのアレンジをフル活用しよう! -
2019年09月04日似て非なる、イカとタコの違いって? -
2019年09月02日たこ焼きは美容と健康に効果的? -
2019年08月30日元気食材のタコ!たこ焼きで暑い夏を乗り切ろう!