たこ焼きに紅生姜は入れる?入れない?

2017.01.14

みなさんこんにちは^^!

おうちでたこ焼きを焼く時、
みなさんは紅生姜は入れる派ですか?

特に関西圏では紅生姜なしではたこ焼きは語れないというくらい、
冷蔵庫常備率が高い紅生姜ですが、
紅生姜は、梅酢に漬けた生姜の加工品ですから、
身体に嬉しい効能もあるんですよ♪

独特の風味がある紅生姜には、
主に3つのからだに良い栄養素が含まれています。

①辛味成分ジンゲロン
紅生姜はこのジンゲロンにより辛味がうまれています。
ジンゲロンはからだの血行を促進したり、
冷え性を改善したりする特徴があります。

②ショウガオール
ジンゲロンを加熱することでうまれるのがショウガオールです。
ショウガオールは何と言っても
免疫力を強化するはたらきがあるんです!
毎日元気に過ごしたいという人にとって
紅生姜はピッタリというわけですね!

③香り成分シネオール
独特な香り成分シネオールは食欲を増進させて、
食べ物が美味しく感じる効果ことがあります。
これまた毎日を健康に過ごすことができるんです!

紅生姜は総じて、食欲を高めてくれる成分があり、
健康的な毎日をサポートしてくれる食品なのだということですね。

たこ焼きに入れるぐらいの量では
そんなにたくさんは食べらませんが、
入れるだけで美味しくて身体にも嬉しい紅生姜。
効能を知りながらたこ焼きを食べると、
また紅生姜への有り難みも感じるかもしれませんね♪

くれおーるの通販ページはこちらから

  • Googleアプリ
  • iPhoneアプリ
くれおーるの通販ページはこちらから
  • Googleアプリ
  • iPhoneアプリ
スタッフ募集

食い倒れの街、大阪・道頓堀にくれおーるがあります。
大阪名物のたこ焼き・お好み焼・串かつを一度に食べることができる70席の大フロア。道頓堀くれおーるは、屈指の大型店舗です。
くれおーる発祥の大阪京橋店と京橋コア店や東京にも渋谷道玄坂店や新橋店など、各店舗さまざまな顔でお客さまをお迎えしております。
とくに大阪道頓堀名物たこ焼きは、一流有名ホテルから地方のお客さまに、ぜひ大阪の味をと呼ばれてイベントの度に喜んで頂いております。
そんな自慢の道頓堀くれおーるのたこ焼きを是非、ご賞味ください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。